夏なのに、体が冷えていませんか?❄️

冷房による肩こり・腰痛に気をつけましょう🌀

こんにちは。kohola鍼灸院です😊

夏真っ盛り。外はうだるような暑さですが、
室内ではエアコンがフル稼働という方、多いのではないでしょうか?

じつは今の季節、「体の冷え」からくる肩こりや腰の痛みを訴える方が増えています。
「夏なのに冷え?」と驚かれるかもしれませんが、これ、実はよくあることなんです。


なんだか肩が重い、腰がつらい…💭

それ、冷えが原因かもしれません🧊

冷房のきいた部屋に長時間いると、体はじわじわと冷えていきます。
特に首・肩・腰まわりは冷えの影響を受けやすく、血のめぐりが悪くなって筋肉が固まりやすいんです。

🔹 パソコン作業でじっとしている
🔹 足元に冷風があたっている
🔹 夏でも手足が冷たい

こんな状態が続くと、「肩がパンパンに張る」「腰が重だるい」といった症状につながってしまいます。

30代~50代の方は、仕事や家のことに追われて、つい自分の体の不調を後回しにしがち。
でも、体の声に耳を傾けてみてくださいね👂


鍼灸で、内側からポカポカめぐる体に🌿

冷えによる不調には、鍼灸のやさしいケアがとてもよく合います。

💡 鍼で筋肉の奥のこわばりをゆるめる
💡 お灸で体の中からじんわり温める
💡 自律神経を整え、冷えにくい体へ

「なんとなくだるい」「調子がいまひとつ」
そんな日が続くときこそ、一度リセットしにいらしてください🌼


日常生活のちょっとした冷え対策も大事です🧣🛁

施術と合わせて、日ごろの対策も意識してみましょう。

✅ エアコンの風が直接あたらないように
✅ 腰やお腹は冷やさない(腹巻き・カーディガンも◎)
✅ お風呂はシャワーだけでなく湯船に浸かる🛀
✅ 冷たい飲み物はほどほどに。温かいお茶も🍵

体は、冷やさないだけで驚くほどラクになりますよ😊


おわりに:不調を「年齢のせい」にしないで✨

「昔は夏が好きだったのに、最近つらく感じる」
「毎年この時期になると同じ場所が痛む」

そんなお声を、この時期よく耳にします。

でも、それは“年だから”ではなく、体がちょっとがんばりすぎているサインかもしれません。
冷房にさらされる毎日だからこそ、自分の体にやさしい選択をしてみませんか?

わたしたちは、忙しい大人の皆さんの体と心に、そっと寄り添う鍼灸院でありたいと思っています🌱

少しでも「気になるな」と思ったら、お気軽にご相談ください🍀

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です